- 2010-06-16
- 飲みに出る。

森島土紀子さん、ウェルカム!!
ということで、日曜の夜
普段より大変お世話になっております、べじたさんのお誘いで
『高知でショウガを熱く語る会』に参加させていただきました。
生姜料理研究家&生姜料理専門店オーナーで
TVでももっぱらご活躍中の、森島土紀子さんが来高されるということで
高知在住、生姜が好きで好きでしょーがない方々が(←笑って)
どどんと、集ったのであります。

場所は、ワタクシの大好きなはがじぞうさん。
ショウガを語る会、にもかかわらず
ショウガをほとんど語れない、ワタシ。
こ、困ったな・・・(汗)
ということで
ちょうどショウガ農家さんで研修中の彼、そう
もくねんさんも、お誘いしましたところ

“ぶちのめせ!”Tシャツで、参加してくださいました。
そんなイミフな、もくねんさんの視線の先に

トコさん(森島土紀子さん)。
大変にパワフルでユニークでビューティフル。
そして、異常に酒が強い(笑)
この後、二次会もご一緒させていただいたのですが
ほんとに素敵な方で、ワタクシすっかり虜です。
最前列で旗振りさせてください、ってな勢いで
っていうか、是が非でも“生姜料理専門店しょうが”に行きたい食べたい!!
今度、それだけの目的で神奈川にいこうと思います。かしこ。
そしてトコさんの左に写ってるお方は
今回、トコさんと一緒に来高された某出版社
東京よりお越しのライター、

クッパT中さん。(↑クッパのマネ)
さてそんなこんなで、お酒を飲みつつ
皆さまとショウガについて、語っていたわけですが
是非一度お会いしたかった、見元園芸の見元さんや
しびれるほど熱いショウガ生産者、刈谷農園の刈谷さん、など
素敵な繋がりもたくさんできて
べじたさん、誘ってくれたことすんごく感謝しておりますよ。イェイ♪
そんな気分上げ上げなワタクシ。
はがじぞうで中締めした後、
トコさん、べじたさん達とお次のお店、バッフォーネへと向かったわけでございますが
そのおはなしの続きは
また明日。
四国ブログランキング参加中!!

↑『ポチ』トマト。ポチってくれたらランキングUP♪
- Newer: 生姜を語る会(後編)。
- Older: イソイデル。
Comments:5
- ritz URL 2010-06-16 (水) 12:25
お久しぶりです。
生姜 大人の味ですよね。
先日 私も知人と生姜の話をしました~
素材の話は楽しいです。」
ブログ 楽しそうって思いながら拝見しました
- ローヒー。 URL 2010-06-16 (水) 21:52
ritzさん。
素材の話って、ほんとに楽しいですよね。
新ショウガと囲いショウガって、全くの別物ってのを知らなかった私。
ほんまに目からウロコな話満載でございました。
トコさん、ショウガの皮で出来たアクセサリーしてて
びっくりでございました。- べじた URL 2010-06-17 (木) 23:12
ローヒーさん♪
先日はありがとうございました^^
私。。。みんなぁ知っちゅう顔をしてたかもしれんけど、
とこさんと、T中さんを合わせると、
18人中11人が初めてお目にかかる方々でした;
初めて会った方々とも生姜語で、もう何年来の知り合い?のように
いろんなお話ができたってありがたいことですよね♪
それにしてもいつの間にかこんな素敵な写真を撮られて;
よかった~ローヒーさんがちゃんと記録してくれて~^^- ローヒー。 URL 2010-06-21 (月) 00:22
べじたさん。
ほんとにステキな出会いをありがとうございます。
生姜語、すばらしいですね。
べじたさんの、帰り際、なんどもなんども噛締めるように
おっしゃられていた言葉がすごく印象的でした。
また機会がございましたら、是非声を掛けてください。ほんとに。
それにしても、ステキな夜でした。- 2010-06-24 (木) 22:41
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://piropupi.blog17.fc2.com/tb.php/832-c85db315
- Listed below are links to weblogs that reference
- 生姜を語る会(前編)。 from オイラの赤い青春