- 2009-12-28
- ひとりごと

手のひらに、コロリと乗っかってらっしゃる、この御方。
食べると甘酸っぱく
ほのかにココナッツミルクのような香りが感じられます。
なんだか、常夏のフルーツのような
そんな食味。
なにかわかる?
ここでわかった方は天才。
すごいと思います。
んじゃ、年賀状も書かないといけませんので
一気に正解いっちゃうよ。

正解は、“ほおづきトマト”。
“食用ほおづき”ともいいます。
まぁ、トマトっていうか、ほおづきですね。
一般的にほおづきっていうと赤くてね
食べたことある人はわかると思いますが、ちょっと苦味があったりしますが
このほおづきトマト、ほおづきのくせして
意外とフルーティー。
見た目と裏腹
甘酸っぱくてね、ココナッツミルクのような甘い香りが広がる。
普段はさえないメガネっ娘だけれど
キレのあるベリーダンスが踊れます。
みたいな見誤り(笑)

見た感じは、完全に“和”だもんね。
しかし食べると、ラテンの風が吹くわけです。
見かけることは、ほとんどないと思いますけれど
もしも見かけたら、お試しくださいませね。
結構、おいしいと思います。オイラは。
ちなみに高知では、四万十ファームさんが、少しだけ作ってらっしゃいますよ。
四国ブログランキング参加中!!

↑『ポチ』トマト。ポチってくれたらランキングUP♪
スポンサーサイト
Comments:2
- はる URL 2009-12-30 (水) 15:20
ローヒーさん、今年1年大変お世話になりました。
香南市のサンシャインで「清流トマト」のパックを見るたびに
ローヒーさん、どうしてるかな?と思い出しています!
来年は、A-MAXテンチョーさんと香南市でぜひご一緒しませんか?
楽しみにしていま~す!
来年もどうかよろしくお願い致します。
- ローヒー。 URL 2009-12-31 (木) 00:47
はるさん。
ワタクシも東の空を眺めては
のいち駅に想いを馳せております(笑)
はるさん、今年はイロイロとお世話になりました。
こちらこそ、来年も宜しくお願いいたします。
香南市飲み、メーメーブリッジ店長も喜ぶと思います。
年明けにでも参りましょうね~♪