- 2009-05-27
- ランチ

お昼は久しぶりに三日月堂さんへ。
毎度毎度お料理をパシャパシャと撮るのは、いかがなものかと思いまして
ひとしきり戴いたあとでの一枚。(以前のレビューは、→コチラから。)
数秒前には、

お皿に三日月が昇っておりました。
それにしても相変わらずの素敵なお料理。
いやほんまにね、
すっかりシェフとも仲良しよ(たぶん)。
三日月堂、シェフのやわらかな京都弁も魅力的で
「○○してはる。」
なんて語尾がたまりません。
どんだけたまらないかというと、
「どん詰まりの袋小路に、のりぴーハウスがありました。」
ってくらいたまらない(笑)



↑以前お伺いしたときの写真です。
そんなシェフが作るものだからこそ、ことさらにおいしいのね。きっと。
トマトだってそう。
この人が作ったものだからこそ、っていうプラスアルファは
きっと何物にも変えがたい。
にしても、三日月堂・・・
改めていいお店ですね。
ね、奥さま。

四国ブログランキング参加中!!

↑『ポチ』トマト。ポチってくれたらランキングUP♪
スポンサーサイト
- Newer: ぼぶら。
- Older: ローヒー紙面を飾る。
Comments:2
- 三日月堂 URL 2009-05-27 (水) 18:44
ご来店ありがとうございました♪
後から気づいたのですが昨日ピザをお出しした時に
タバスコを添えるのをすっかりわすれてしまっていました。(緊張して?!)
たいへん失礼しました!
またゆっくりしに来てくださいね。- ローヒー。 URL 2009-05-27 (水) 23:21
そういえばありませんでしたね(笑)
だいじょうぶです。全く気づいておりませんでしたので。
ピザとてもおいしゅうございました。
またお伺いいたします。
リンクに貼っております「嶺北は末広がり」のマスオさんも、先日いってらしたみたいです。
カウンターでパシャパシャと怪しくしていた人がそうです(笑)。