- 2009-05-08
- ひとりごと
笑えるほど近所に住んでる、スポーツマックスひでさんが
コチラを持ってきてくださいました。

ブロガリック。

ブロガーからブロガーへ、
ざぶざぶと流れて、ようやくオイラのとこまでやってきましたよ。
とその前に、
「ヒデさんまだ持ってたの?」
がオイラの第一声です(笑)
さて、

気になるのは中身です。
ではどどーんといっちゃいましょう!!

うなぎボーン。
って、異常にナイスネーミング♪
カルシウムゲッチュに最高です

とりあえず骨がボキボキ折れることはなさそうです。
ありがとうございます。
では、次の方どうぞ。

うなぎ茶漬け。
こちらホンモノのうなぎがはいってるらしいのですが
うなぎなんて、年に一回食べれるかどうかってこのご時勢に(ウチだけ)
なんて贅沢なお茶漬けなのでしょう。
夏の食欲が落ちたときに、冷たいお茶をかけてお食べ

今年の丑の日は、うなぎ茶漬けで決定です。
では、次の方どうぞ。

うなぎパイを超えたうなぎパイ、
うなぎパイ V.S.O.Pのご登場です。
ここぞというときにお食べ下さい

ここぞってときにブルルンと食べます。
うなぎパイ むしゃむしゃ食べたら どん引くかな
字あまり。
はい、では最後の方どうぞ。

緑茶のジャム。~お茶っ葉そのまんま~
さすが茶どころ静岡。緑茶のジャムなんてはじめて見ました。
抹茶じゃなくて緑茶ってところがミソでございますね。
こちらは池川に持ち帰って、みんなで試食してみます。

ひでさん、ゴールデンウィークの無かったオイラに
こんなにも素敵な
「静岡に行ってきたつもり!詰め合わせセット」
届けてくださいまして、ほんとにありがとうございました。
まじで公園いきましょうね♪
さぁーて
オイラはどちらにブロガリックちゃんを届けようかしら?
中身もむずかしいよねー。
長考するかも(笑)
四国ブログランキング参加中!!

↑『ポチ』トマト。ポチってくれたらランキングUP♪
Comments:8
- ひで URL 2009-05-08 (金) 00:29
>「ヒデさんまだ持ってたの?」
ためにためてみました…(汗)
それにしても、緑茶ジャムの味が気になる…(って、勢いでゲッチュしてみたので)
ぜひ、静岡を堪能してください。
っていうか、ナターシャ、まじでうまいっ!
あざぁ~す!!
行くぜ、公園!!- misako URL 2009-05-08 (金) 09:03
だんだん豪華になって行ってますね。
気持ち・心ばかりの気持ちでいいので。
お次・・・めっちゃ楽しみにしてますね。
待ってる方・・・たっくさんいらっしゃると思います・・
ごめ~ん プレッシャーかけてしまいましたね(爆)
- rumi URL 2009-05-08 (金) 09:45
ローヒーさん、お待たせいたしました。
Upできましたっ!!
メールにてURLをお知らせしますので、(やはりアナウンスはローヒーさんにして頂くのが良いと思うので ^ ^ )ご覧下さいね。- ローヒー。 URL 2009-05-09 (土) 00:43
ひでさん。
ナイスなお土産ありがとうございました。
ジャム、しっかりレポいたします。
少々お待ち下さい。
ナターシャ、ちょっとウブなお味ではなかったでしょうか?
ハタチそこそこの樹から採れた、ぴっちぴちの実です(笑)
ナターシャが大人の階段上る姿を
是非ひでさんの舌でお確かめくださいね。
ってなんか妙な表現になった(笑)- ローヒー。 URL 2009-05-09 (土) 00:44
misakoさん。
そんな“いけず”言ってると
また送り返しちゃいますよ(笑)- ローヒー。 URL 2009-05-09 (土) 00:50
rumiさん。
早速確認いたしました。
rumiさん、ナイスですっ♪
近日中にご紹介させていただきますね。
オイラこんなにも応援していただいて、本当に嬉しく思います。
rumiさん、ありがとう。
オイラもなにかお手伝い出来る事があれば
なんなりと申してくださいね。- タニチーフ URL 2009-05-09 (土) 12:58
やっとみーつけたッ♪
ローヒーさんのとこに来てるんですね(。・ω・)ノ゙
というか、ひでさん・・・溜めましたね~!(笑)
でも素敵な静岡セット、レポ楽しみにしてます。- ローヒー。 URL 2009-05-10 (日) 12:45
タニチーフ。
そうなんです。やってきたのです。
で、悩んでおります(笑)
オイラ発はきっと来週くらい。
もちっとためます。
オイラのGWは来週なのです。
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://piropupi.blog17.fc2.com/tb.php/392-882a07b8
- Listed below are links to weblogs that reference
- ブロガリーック!!がきた。 from オイラの赤い青春