fc2ブログ

Home

オイラの赤い青春

こくまる / ラーメン食堂黒まる




こないだの南国の散歩のかえり


ラーメン食堂黒まるの暖簾を

はじめてくぐりまして


「こくまる」という

美しいラーメンに出会う。






伊藤ゆかりさんの、あの

相づちのようなスープだなあと

その美しさにくらくらしてしまいます。


もっといえば

伊藤ゆかりさんの、あの

「ん」の発音のようなスープだなあと。






チャーシューもおいしい。

そんでもって

チャーハンもうまいときてる。

最高じゃないか。






ラーメンもチャーハンも

最高なんだけど


お店の方のきびきびとした

仕事っぷりが素敵。


ほんでお客さんもちゃんとしているだよな。

要するに、いいお店なんです。


この界隈には

とら、そしてデミタスと

愛すべき2店があるけれど


黒まるさんは

3店目にノミネート。


愛すべきお店が増える、

なんともしあわせな気持ちに

なります。


おいしかった。

ごちそうさまでした!


楓のぶっかけ。




高知における

唯一の行きつけといっても過言ではない

うどん処楓。


Googleの口コミも

ウザいほど更新しております。


先日は

ぶっかけ冷の大をいただいたのですが

震えるほどおいしかった。

ときめいちゃいます。

もう最高なんだけど。



25年目の春です。




高知で暮らしはじめて

25年目の春を迎えます。


感傷に浸るつもりもないけれど

春という季節に酔ってしまう。


あれから25年も経つんだなあ。



そうそう

こないだグレース浜すしが

長い歴史に幕を下ろしたことを知りました。


いろんなことを勉強させていただいた

バイト先だったもんで

やはり寂しさがあります。


さて25年目ですよ。

いいかげん大人になりたいと思います。

枡形から天神橋をこえて、ぐるり日曜市。




こないだの日曜日は

そこそこ雨も降っていたので

白木谷にでもドライブいこうかなと

思っていたところ


雨もあがりまして

さあニチカくん

散歩にいこうか。


大丈夫。今日は

軽く歩くくらいだからと

枡形商店街を通りすぎる。






カダ屋さん。

大学出て農業やりはじめたころ

めちゃんこお世話になってました。






干物からいちばん遠いアルファベット。






枡形を抜けて電車通り。






天神橋商店街。

わき道に逸れると

名店だらけの小路があります。






とがのラーメン。

手打ちの麺はラーメンとも

うどんとも感じとれる不思議なもの。






天神橋をわたり






チミポンサ前。

すなわち、ひげさん家前です。






高知でいちばん都会的なところ。

はりまや橋交差点。






オーハイバーガー前。

すなわち、関さん家前です。






昔、バイトをしていた天壇は

勝男さんになっている。






日曜市で徳谷の18番なるものを買う。

先日、高知新聞に徳谷トマトのことが

掲載されてましたね。


徳谷のなかで

自分はやはり

神様と呼ばれた中沢さんの手掛ける

今はなき7番の


七色と呼ばれる食味の衝撃が

忘れられません。






で、いつもの高知城を抜けて

城西公園にてフィニッシュ。






おきまりの自撮りで

おいとまいたします。

愛宕商店街から日曜市をぬけて帯屋町。SPOONで玉子焼き定食食べる。




さて前回のつづき。

愛宕商店街を南に抜けて

日曜市にぎわう追手筋まで。









途中、江ノ口川をのぞくと

鯉がパクパクしながら

寄ってきた。






追手筋。

すなわち土佐のお城下に到着。












いも天はあいかわらず大人気。

フルーツトマトも

おいしい盛りになってきた。






文旦も。

小夏やら黄金柑も並びはじめてます。






日曜市から

公園わきの小路を抜けてく。













帯屋町の四国銀行あたり。

すなわち大丸前ですね。






おびさんロードでは

おびさんマルシェ開催中。


この日ホワイトデーということもあり

ニチカといっしょに

ママへのギフトを選定。






そうこうしてると

腹ペコに。






ああ、奥にSPOONさんが。

よし。今日はSPOONさんにしよう。






たまご焼き定食。

土日はサービス価格で500円という

驚愕のお値段。

しかもごはん大盛もできちゃう。






お醤油垂らしていただきます。

go to eat も使えちゃいます。

最高じゃないか。






さて

お腹もはったし

ぷらぷらして帰ろうか。






すり鉢ラーメンとな。。。












日曜市を抜けて

高知城のよこを通って

出発地点の城西公園に。






およそ7キロくらいの散歩道。

消費カロリーはおにぎり2.5個分とのこと。

そんなもんか、、。


今回もよく歩きました。



Home

Page Top